スペイン語の目的語代名詞(直接・間接)の使い方を完全マスター!

スペイン語には、直接目的語代名詞(Pronombres de objeto directo)と間接目的語代名詞(Pronombres de objeto indirecto)があります。どちらも 名詞を代名詞に置き換えて、文章をシンプルにする ために使われます。

本記事では、それぞれの使い方を詳しく学び、正しく使い分けられるようにしましょう!


1. 目的語代名詞とは?

目的語代名詞には 直接目的語代名詞 と 間接目的語代名詞 があります。

🔹 直接目的語代名詞(D.O.)

「何を?」または「誰を?」 という問いに答え、動作の対象となるものや人を指します。

例:

  • María tiene un libro.(マリアは本を持っている。)
    ➡ María lo tiene.(マリアはそれを持っている。)

📌 代名詞に置き換えると、「本(un libro)」→「lo」 になる!


🔹 間接目的語代名詞(I.O.)

「誰に?」「誰のために?」 という問いに答え、動作を受け取る相手を指します。

例:

  • Juan le da el libro a María.(フアンはマリアに本を渡す。)
    ➡ Juan le da el libro.(フアンは彼女に本を渡す。)

📌 「マリア(a María)」→「le」 に置き換えられる!


2. 直接目的語代名詞(D.O.)の一覧

直接目的語を代名詞にすると、次のようになります。

代名詞意味
me私を
te君を
lo / la彼を / 彼女を / それを / あなたを
nos私たちを
os君たちを
los / las彼らを / 彼女らを / それらを / あなた方を

📌 代名詞は、置き換えられる名詞の 性(男性・女性)  数(単数・複数) に一致させる!

例文:

  • Juan tiene el libro.(フアンは本を持っている。)
    ➡ Juan lo tiene.(フアンはそれを持っている。)
  • María tiene la pluma.(マリアはペンを持っている。)
    ➡ María la tiene.(マリアはそれを持っている。)
  • Nosotros tenemos las llaves.(私たちは鍵を持っている。)
    ➡ Nosotros las tenemos.(私たちはそれらを持っている。)

✅ 「lo / la / los / las」の違いをしっかり理解しよう!


3. 間接目的語代名詞(I.O.)の一覧

間接目的語を代名詞にすると、次のようになります。

代名詞意味
me私に
te君に
le彼に / 彼女に / あなたに
nos私たちに
os君たちに
les彼らに / 彼女らに / あなた方に

📌 間接目的語は、動作を受ける相手を指す!

例文:

  • Juan me compra un regalo.(フアンは私にプレゼントを買ってくれる。)
  • Juan le compra un regalo.(フアンは彼/彼女/あなたにプレゼントを買ってくれる。)

4. 直接目的語代名詞 vs. 間接目的語代名詞

どちらも 動詞の前 に置かれることが多いですが、 間接目的語は「誰に?」「誰のために?」を表す のに対し、 直接目的語は「何を?」「誰を?」を表す のがポイントです!

文の要素スペイン語(代名詞なし)スペイン語(代名詞あり)
直接目的語Juan compra un coche.(フアンは車を買う。)Juan lo compra.(フアンはそれを買う。)
間接目的語Juan compra un coche a María.(フアンはマリアに車を買う。)Juan le compra un coche.(フアンは彼女に車を買う。)

📌 「le」「les」の意味が曖昧な場合は、明確にするために「a María」などを追加する!


5. 直接目的語代名詞と間接目的語代名詞の併用

直接目的語と間接目的語の 両方 を使う場合、 間接目的語代名詞 + 直接目的語代名詞 の順番になります。

🔹 例文:

  • Juan me da el libro.(フアンは私に本をくれる。)
    ➡ Juan me lo da.(フアンはそれを私にくれる。)
  • Él te compra un regalo.(彼は君にプレゼントを買う。)
    ➡ Él te lo compra.(彼はそれを君に買う。)

📌 「le / les + lo / la / los / las」になる場合は、「le / les」を「se」に変える!

例:

  • Juan le da el libro a María.(フアンはマリアに本を渡す。)
    ➡ Juan se lo da.(フアンは彼女にそれを渡す。)

否定文での使い方

否定文では、「no」の後に代名詞を置く!

肯定文否定文
Él lo tiene.(彼はそれを持っている。)Él no lo tiene.(彼はそれを持っていない。)
Nosotros te ayudamos.(私たちは君を助ける。)Nosotros no te ayudamos.(私たちは君を助けない。)

✅ 間接目的語と直接目的語が両方ある場合も同じルール!


6. 練習問題

1. 適切な代名詞を選びなさい。(10問)

(1) Juan ___ da un libro a mí.
a) lo
b) me
c) te

(2) Yo ___ compro un regalo a ti.
a) te
b) lo
c) me

(3) Nosotros ___ llevamos los documentos.
a) los
b) nos
c) les

(4) Ellos ___ escuchan la música.
a) la
b) le
c) te

(5) Ana ___ bebe el café.
a) lo
b) la
c) les

(6) Tú ___ miras el cuadro.
a) lo
b) me
c) le

(7) Él ___ presta dinero a Juan.
a) les
b) le
c) lo

(8) María ___ dice la verdad a nosotros。
a) nos
b) lo
c) les

(9) Los profesores ___ enseñan la lección a los estudiantes.
a) les
b) los
c) la

(10) Mi madre ___ hace la comida para mí。
a) me
b) lo
c) les


7. 解答と解説

1. 適切な代名詞を選びなさい。

(1) b) me ✅(「私に」なので間接目的語)
(2) a) te ✅(「君に」なので間接目的語)
(3) a) los ✅(「書類を」なので直接目的語)
(4) a) la ✅(「音楽を」なので直接目的語)
(5) a) lo ✅(「コーヒーを」なので直接目的語)
(6) a) lo ✅(「絵を」なので直接目的語)
(7) b) le ✅(「フアンに」なので間接目的語)
(8) a) nos ✅(「私たちに」なので間接目的語)
(9) a) les ✅(「生徒たちに」なので間接目的語)
(10) a) me ✅(「私に」なので間接目的語)


8. まとめ

✅ 直接目的語 → 「何を?」や「誰を?」
✅ 間接目的語 → 「誰に?」や「誰のために?」
✅ 両方使うときは「間接目的語 + 直接目的語」の順番!
✅ 「le / les + lo / la / los / las」は「se」に変える!

🎯 目的語代名詞をマスターして、もっとスムーズなスペイン語を話せるようになろう! 🚀

コメント

タイトルとURLをコピーしました