直接目的語代名詞と間接目的語代名詞の同時使用
1. 直接目的語代名詞(DO)と間接目的語代名詞(IO)
まず、それぞれの代名詞の一覧を確認しましょう。
直接目的語(DO) | 間接目的語(IO) | 英語の意味 |
---|---|---|
me | me | me |
te | te | you (familiar) |
lo, la | le | him, her, it, you (formal) |
nos | nos | us |
os | os | you-all (familiar) |
los, las | les | them, you-all (formal) |
✅ 代名詞の語順:
間接目的語代名詞 (IO) が 先, 直接目的語代名詞 (DO) が 後 に来る。
例:
- Ellos me los dan.(彼らはそれらを私にくれる。)
- me(私に)= IO
- los(それらを)= DO
- Ella te la vende.(彼女はそれを君に売る。)
- te(君に)= IO
- la(それを)= DO
2. 「le」「les」+「lo, la, los, las」のルール
「le」「les」+「lo, la, los, las」 の組み合わせは発音がしにくいため、「le」「les」→「se」 に変わる。
変更前 | 変更後 |
---|---|
le lo | se lo |
le la | se la |
le los | se los |
le las | se las |
les lo | se lo |
les la | se la |
les los | se los |
les las | se las |
✅ 例文
- No le lo doy. ❌ → No se lo doy. ✅(私はそれを彼にあげない。)
- Siempre les las compro. ❌ → Siempre se las compro. ✅(私はいつもそれらを彼らに買ってあげる。)
3. 否定文の位置
否定文では、否定語は最初の代名詞の前に置く。
肯定文 | 否定文 |
---|---|
Se lo tengo.(私はそれをあなたに持っている。) | No se lo tengo.(私はそれをあなたに持っていない。) |
Siempre se los compro.(私はいつもそれらを彼女に買ってあげる。) | Nunca se los compro.(私はそれらを彼女に決して買わない。) |
4. 「se」の曖昧さを防ぐための補足
「se」は「彼に」「彼女に」「あなたに」「彼らに」「あなた方に」といろいろな意味を持つため、補足を加えて明確にすることができる。
曖昧な文 | 補足を加えた文 |
---|---|
Él se lo dice.(彼はそれを彼/彼女に言う。) | Él se lo dice a Juan.(彼はそれをフアンに言う。) |
Él se lo dice a María.(彼はそれをマリアに言う。) | Él se lo dice a ella.(彼はそれを彼女に言う。) |
5. 2つの動詞がある場合の代名詞の位置
直接目的語代名詞(DO)と間接目的語代名詞(IO) は以下の2つの方法で配置できる。
方法 | 例文 |
---|---|
① 動詞の前に置く | Te lo quiero decir.(私はそれを君に言いたい。) |
② 動詞の後ろにくっつける | Quiero decírtelo.(私はそれを君に言いたい。) |
✅ アクセントの追加 動詞の後ろに代名詞をくっつける場合、アクセントが必要になることがある。
変更前 | 変更後 |
---|---|
Necesito explicártelo.(私はそれを君に説明する必要がある。) | ✅ |
Voy a enviársela.(私はそれを彼らに送るつもりだ。) | ✅ |
6. 練習問題
1. 適切な形に変えなさい。
a) Yo __________ (darlo) a mi hermana.
b) Tú __________ (comprarlo) para mí.
c) Nosotros __________ (explicarlo) a ustedes.
d) Ellos __________ (decirlo) a María.
e) Juan __________ (prestarlo) a su amigo.
2. 日本語をスペイン語に翻訳しなさい。
a) 彼はそれを私に貸してくれる。
b) 私たちはそれを君に説明するつもりだ。
c) 彼らはそれを彼女に送らなければならない。
d) 君はそれを私に買うつもり?
e) 先生はそれを生徒たちに言う。
3. 以下の文の間違いを訂正しなさい。
a) Le lo di a mi hermano.
b) Les los compré para mis amigos.
c) Quiero decir te lo.
d) No le la mandé.
e) Él se lo dice a Juan y a María.(問題なしなら ✅)
7. 解答と解説
1. 答え
a) Se lo doy. ✅(私はそれを彼女にあげる。)
b) Me lo compras. ✅(君はそれを私に買ってくれる。)
c) Se lo explicamos. ✅(私たちはそれをあなたたちに説明する。)
d) Se lo dicen a María. ✅(彼らはそれをマリアに言う。)
e) Se lo presta a su amigo. ✅(フアンはそれを友達に貸す。)
2. 答え
a) Él me lo presta. ✅
b) Nosotros te lo vamos a explicar. / Vamos a explicártelo. ✅
c) Ellos se lo tienen que enviar. / Tienen que enviárselo. ✅
d) ¿Me lo vas a comprar? / ¿Vas a comprármelo? ✅
e) El profesor se lo dice a los alumnos. ✅
3. 答え
a) Se lo di a mi hermano.
b) Se los compré para mis amigos.
c) Quiero decírtelo.
d) No se la mandé.
e) ✅(文法的に正しい)
📚 まとめ
- 間接目的語 (IO) + 直接目的語 (DO) の順で使う。
- le/les + lo/la/los/las → se に変える。
- 否定文は代名詞の前に「no」などを置く。
- 2つの動詞がある場合は、動詞の前か後ろ(アクセント追加)に置く。
✅ しっかり練習して、スムーズに使えるようにしましょう! 🚀
コメント