月、季節、日付

月、季節、日付


1. 月(Los meses)

スペイン語の 月(meses) は、曜日と同じく 先頭を大文字にしません。

スペイン語日本語
enero1月
febrero2月
marzo3月
abril4月
mayo5月
junio6月
julio7月
agosto8月
septiembre9月
octubre10月
noviembre11月
diciembre12月

🔹 「〇月に」 を表すときは前置詞 「en」 を使います。

✅ Vamos a México en enero.
(私たちは1月にメキシコへ行きます。)

✅ Las clases empiezan en el mes de septiembre.
(授業は9月に始まります。)


2. 季節(Las estaciones del año)

四季の名前 は、通常 定冠詞(el, la) をつけて表現します。

スペイン語日本語
la primavera
el verano
el otoño
el invierno

✅ En América del Norte, la primavera empieza en marzo.
(北アメリカでは春は3月に始まります。)

✅ En América del Sur, la primavera empieza en septiembre.
(南アメリカでは春は9月に始まります。)

🌎 南半球(南アメリカなど)では、季節が北半球と逆になる!
例)チリの夏(el verano)は 12月~2月 !


3. 日付を尋ねる表現

日付を尋ねるときは、次のような表現を使います。

スペイン語意味
¿Cuál es la fecha de hoy?今日は何日ですか?
¿A cuántos estamos hoy?今日は何日ですか?
¿Qué día es hoy?今日は何曜日ですか?
¿A cuántos estamos?(略式)今日は何日?

✅ ¿Cuál es la fecha de hoy?
— Hoy es martes, el veinticinco de marzo.
(今日は3月25日、火曜日です。)


4. 日付の言い方

🔹「1日」は「el primer día」または「el primero」を使う!

✅ Hoy es lunes, el primer día de mayo.
(今日は5月1日、月曜日です。)

✅ Hoy es lunes, el primero de mayo.
(今日は5月1日、月曜日です。)

🔹 2日以降は「el + 数字」で表現

✅ Hoy es domingo, el tres de junio.
(今日は6月3日、日曜日です。)

✅ Estamos al jueves, el quince de agosto.
(今日は8月15日、木曜日です。)


5. 日付の書き方

🌍 スペイン語では「日 → 月 → 年」の順!

✅ el 29 de febrero de 1996
📍 アメリカ式(February 29, 1996)とは順番が違う!

📌 短縮表記の例: 🔹 29.2.96(日.月.年)
🔹 2/29/96(英語式)

コメント

タイトルとURLをコピーしました