アメリカによるベネズエラ移民の強制送還政策に対し、ボリビアの反ファシズム国際組織が強く非難の声を上げています。本記事では、このニュースをスペイン語で学びながら、重要な語彙や文法についても解説します。
重要単語紹介
- criminalización(犯罪者扱い)
- deportación(強制送還)
- violación de los derechos humanos(人権侵害)
- centros de concentración(収容施設・強制収容所)
- exilio(亡命)
- bloqueo económico(経済封鎖)
- oposición política(政治的反対)
- expulsión(追放)
- coerción(強制)
- solidaridad internacional(国際連帯)
記事の概要(日本語)
ボリビアの反ファシズム国際組織は、アメリカがベネズエラ移民を犯罪者として扱い、エルサルバドルの刑務所へ強制送還していることを強く非難しました。
声明では、アメリカのトランプ前大統領が行った強制送還は「屈辱的で非人道的」とされ、多くの移民が警告もなく職場や自宅から連行されたと指摘しています。また、エルサルバドルのブケレ大統領が運営する収容施設を「強制収容所」と形容し、適正な司法手続きを経ずに移民が投獄されていると批判しました。
さらに、ベネズエラ移民の増加は、アメリカによる経済封鎖や資産凍結が原因であるとも述べ、国際社会に対し人権侵害への対応を求めています。
スペイン語で記事を読む(抜粋)
El capítulo boliviano de la Internacional Antifascista emitió un comunicado en el que condena la criminalización de los migrantes venezolanos por parte de los Estados Unidos.(ボリビアの反ファシズム国際組織は、アメリカによるベネズエラ移民の犯罪者扱いを非難する声明を発表した。)
Según el documento, las deportaciones llevadas a cabo por la administración Trump han sido “sorprendentemente humillantes y degradantes”.(声明によると、トランプ政権下で行われた強制送還は「驚くほど屈辱的で非人道的」だった。)
Además, critica el hecho de que los migrantes sean enviados a centros de concentración en El Salvador sin un proceso judicial adecuado.(さらに、移民が適正な司法手続きを経ずに強制収容所に送られていることを批判した。)
文法解説
1. 現在完了形(Pretérito Perfecto Compuesto)
- ha emitido(発表した)
- 現在完了形は、「過去の出来事が現在に影響を与えていること」を強調する。
- 例: “El gobierno ha tomado medidas estrictas.”(政府は厳格な措置を講じた。)
2. 間接話法(Estilo indirecto)
- Según el documento, las deportaciones han sido…(声明によると、強制送還は…)
- Según は「〜によると」という意味で、公式な発言や報道を紹介するときに用いる。
- 例: “Según el presidente, la economía mejorará.”(大統領によると、経済は改善するだろう。)
まとめ
今回の記事では、スペイン語で実際の時事ニュースを読みながら、重要な語彙や文法を学びました。移民問題や人権問題についてのニュースを通じて、スペイン語の読解力を高めるとともに、国際問題への理解も深めましょう。
コメント